一般社団法人兵庫県電業協会

青年部会 平成19年度の事業実績記事

第9回通常総会開催

第9回通常総会が、平成19年4月24日、神戸市勤労会館において開催されました。
総会では、平成18年度事業報告・収支決算、及び平成19年度事業計画・収支予算が審議されたほか、一部役員の改選が行われ、全ての議案が承認されました。
総会終了後は、会場を「維新號 點心茶室」(神戸国際会館9階)に移して恒例の懇親会が開催されました。兵庫県県土整備部住宅建築局設備課より髙田課長をはじめとする幹部職員、大阪電業協会青年部会より会長、副会長、そして兵庫県電業協会から多数の理事をご来賓にお迎えする盛大な会となりました。

総会で挨拶に立つ難波部会長

総懇親会でご挨拶いただいた髙田課長

懇親会の締めの挨拶は藤井副会長

ボランティア活動報告

平成19年7月15日、青年部会の活動計画の一環である、兵庫県こばと聾学校の「夏のつどい」開催における警備ボランティア活動を行いました。
この活動も、青年部会として7年連続で参加させていただいている活動であり、当日の打ち合わせの中では、平山校長にも「毎年、警備をしていただいて大変心強く感じており、感謝しております。」とのお言葉をいただきました。
「夏のつどい」とは、こばと聾学校の夏の行事で、在校生および卒業生を呼んだ夏のお祭りであります。前日には、この時期には珍しく台風が関西に接近し、当日の開催も心配されましたが無事に快晴で迎えることができました。当日は約300人程の生徒や卒業生、父兄の方々が参加しており、出店や盆踊りや近隣お高等学校の生徒による歌、卒業生による太鼓など多数の催しが企画されていました。
 さて、本題の活動内容ですが、当日に学校側との打ち合わせを行い、警備範囲などの内容確認を行いました。その範囲をもとに各2名ずつにて巡回、会場警備を開始しました。警備の内容は、開催前の人の誘導から始まり、開催中の駐車場・校舎のベランダパトロールが主な仕事であり、時間ごとに交代で警備を行いました。休憩の合間には、学校側から頂いた出店のチケットでホットドックを食べるなど、一緒に参加させていただけるような配慮もしていただきました。
当日は大変暑かったのですが、トラブルや事故等もなく無事にに終了することができました。
尚、平山校長からは「夏のつどい」の警備ボランティア事業に感謝の意を表してということで、青年部会宛に感謝状を頂きました。

参加メンバーの面々

パトロール風景

県土整備部設備課との懇親座談会

平成19年9月5日(水)14時より、ラッセホールにおいて、毎年恒例になっている兵庫県県土整備部住宅建築局設備課と青年部会との懇親座談会が開催されました。
県設備課からは、髙田課長、松永副課長、高橋副課長、岡田主任技術専門員、新田主任技術専門員にお越しいただき、青年部会からは17名が参加。計22名での開催となりました。
難波部会長の挨拶の後、まず第一部では松永副課長より御講話をいただきました。テーマは「工事契約から完成までの書類について」ということで、内容的には書類の提出時期や書き方の注意点、マニュフェストの書類の話など幅広く、大変勉強になりました。その後の質疑応答でも多くの質問が出て、副課長から丁寧にお答えをいただきました。
休憩の後の第2部では、4つのグループに分かれて、仕事のことからゴルフや趣味の話などざっくばらんに意見の交換を行いました。いつものことですが、座談会は懇親を深めるということを最大の目的にしているため、話の結論を出すという形ではなく、自由に意見を出し合い、そこから様々な話題に発展させ、充分にコミュニケーションをとることに主眼を置いて行われています。座談会の後各グループ毎に、まとめの発表をしてもらいました。各グループ共、参加者全員が楽しそうに話をしていたのがとても印象的でした。
最後に髙田課長の総評、事業委員会今井委員長の閉会の挨拶で会は無事終了となりました。午後の忙しい時間からの開始にもかかわらず、設備課の皆様、青年部会の皆様には、沢山お集まりいただき本当にありがとうございました。

青年部会からは17名が参加

第一部で御講話頂いた松永副課長

第二部ではグループ毎に意見交換を実施

総評をして頂いた髙田課長

「10年委員会」一泊研修会

平成19年11月16日(金)~17日(土)の一泊二日で淡路夢舞台国際会議場、ウェスティンホテル淡路において、「10年委員会」一泊研修会が開催されました。
この研修会は、来年、兵庫県電業協会青年部会発足10年の節目に当たり今までの青年部会活動をふりかえり、これからの10年をどのように思い、志を持って電気設備業界・地域社会のために青年部会がどうあるべきで、どう活動していくべきかを参加者で語りあい、今後の活動の道しるべを作るべく行われました。
一日目は、10年間の振り返りを、発起人メンバーでもある藤井副会長から説明されました。
そして懇親会、2次会・・・夜遅くまで今後の業界の話や青年部会の話を語り明かしました。
二日目は、本番の会議です。朝9時からワークショップ形式でそれぞれの議題について各々が自分たちの考えや思いをキーワードを参考に青年部会の理念となる文言を考え、さらに参加者全員で出てきた文言を精査していき、最終的に決議しました。

青年部会「10年委員会」決議(案)
1.私たちは青年部会の活動を通じて明るいひょうごづくりに貢献します。
2.私たちは青年部会の活動を通じて共に成長し会員相互の幸せを追求します。
3.私たちは互いに尊重し一致団結して誠実に行動します。

総評をして頂いた髙田課長

パトロール風景
ご質問、ご相談、ご入会などはこちらから

お電話とメールフォームでのお問い合わせを受け付けております。

お電話でのお問い合わせは 078-222-0365 お問い合わせフォーム